
セットアップ方法
(基本的な使い方は、オリジナル版
zLog マニュアル を参照してください。)
「オリジナル版」のセットアップ (Windows10の場合)
- Download のページ (こちら) から、「まとめたパック」 (zip形式) をダウンロードする。
- ダウンロードした zip ファイルをダブルクリックすると、"zlogwin" フォルダが見えるので、フォルダごと、任意の場所(例えば C:\ )にドラッグしてコピーする。
- コピーした "zlogiwin" フォルダをダブルクリックしてフォルダを開く。
- "zlog.exe" にカーソルを持ってきて、右ボタンをクリックし、「ショートカットの作成」をクリックする。
- フォルダ内に "zlog.exe - ショートカット" が生成される。ショートカットの名前は好きな名前に変更可能。
- ショートカットをデスクトップにコピーする、もしくは右ボタンをクリックし、「スタートメニューにピン留めする」をクリックして、スタートメニューにショートカットを表示させる。
- 生成したショートカットをダブルクリックすると、 zLog が起動する。
- "zlistw.exe" "zprintw.exe" も同様にする。(任意)
※ ショートカットの作成は任意です。exeファイルを直接ダブルクリックしても起動できます。
「令和版」 のセットアップ (Windows10 ではこちらを推奨)
- Download のページ (こちら) から、オリジナル版の「まとめたパック」 (zip形式) をダウンロードする。
- Download のページ (こちら) のリンクから、令和版の "zlog.exe" バイナリファイルをダウンロードする。"Version **" をクリックし、開いたページを最後まで辿った一番下にある "zlogwin*****.zip" をクリックするとダウンロードできる。
- (1) でダウンロードしたオリジナル版の zip ファイルをダブルクリックすると、"zlogwin" フォルダが見えるので、フォルダごと、任意の場所(例えば C:\ )にドラッグしてコピーする。
- (2) でダウンロードした令和版の zip ファイルをダブルクリックすると、"zlog.exe" 等が見えるので、すべてを選択し (3) でコピーした "zlogwin" フォルダへドラッグする。(このとき、"zlog.exe" は上書きされる。オリジナル版を残しておきたい場合は、先にオリジナル版の "zlog.exe" の名前を他の名前 (たとえば "zlog_v22e.exe") に変えておく。)
- 必要に応じて、上記のオリジナル版のセットアップ (4)-(8) と同様にショートカット等を作成する。